愛知大学受講者のページ
時実ゼミ /
卒論
大妻女子大学受講者のページ
探検マップ
情報検索基礎能力試験受験者のページ
図書館情報関連学科
情報関係の学会
|
「電子書籍で地域づくり!〜「お散歩e本」おひろめ会」
(2013/2/21) 田原文化会館(東日新聞
2013/2/22 の記事) (「お散歩e本」bookpic
版)
文化情報資源政策シンポジウム(2013/3/30)
早稲田大学大隈会館会議室
日本の大学デジタルアーカイブ一覧
|
アーカイブについて考える |
電子書籍について考える |
「ニュース映像 公共利用に道を開いて」
(朝日 2012/4/5 朝刊「私の視点」)
ブリュースター・ケール氏国立国会図書館講演 (2011/5/24)
世界の知識の図書館を目指すInternet
Archive 創設者Brewster Kahleへのインタビュー (情報管理. 2009,
52(9), 534-542.)
日本の震災アーカイブ
(Archive-It)
青空文庫
ブリュースター・ケール氏に聞く本の未来(仲俣暁生)
ノーモア・ヒバクシャ記憶遺産を継承する会 |
全国図書館大会で講演「日米公共図書館での電子書籍利用実態と課題」,
PDF
「公共図書館に電子書籍を配信する
OverDrive 社」図書館雑誌. 2012, (2), 108-110.
「米国公共図書館における電子書籍の利用」.
図書館雑誌. 2011, (1), 46-48.
「公共図書館における電子書籍」.
情報知識学会誌. 2011, 21(2), 238-244.
「紙の本はなくなるか 電子書籍の今と将来」(2012/7/1)
東京都立立川高等学校同窓会 紫芳会社員総会)
田原市「お散歩e本」作成しました。(東日新聞
2013/2/22 の記事) (「お散歩e本」bookpic
版) |
|
|
ウィキペディアについて考える |
著作権について考える |
愛知大学での「ウィキペディア」の授業風景が 2009/11/26
の NHK ニュースウオッチ9(NHK 総合午後9時〜)で放映されました。(ビデオご希望の方はご連絡ください)
|
「知的財産推進計画2016」の策定に向けた意見 (2016/1/29)
(私の視点) 著作権保護期間 延長は創作活動を阻害する
(朝日 2009/12/10 朝刊)
著作権保護期間の延長問題を考えるフォーラム
(think C)
著作権に関する情報
|
|
Google Book 検索について考える |
[セミナ] 実践!
Wikipedia − インフォプロが学ぶ上手なつきあい方 − (2008. 7. 30:
東京)
「ウィキペディアがめざす知識革命、その光と陰」.
月刊公明. 2008 (5), 56-62.
「ウィキペディア
- 安易な引用はやめよう」(朝日新聞 (東京本社版) 2007/7/24 朝刊「私の視点」)
「そもそも『ウィキペディア』って何?」(NTT
あいちもインタビュー) |
「Googleブック検索に対抗するインターネットアーカイブを考える」(全国図書館大会
2009/10/30)
「グーグルブックの衝撃」(中日新聞
2009/3/25 朝刊)
|
Wikipedia
の Jimbo Wales へのインタビュー |
e-Books
in Japan |
|
|
コピペについて考える |
えせ科学について考える |
コピペに関する記事・情報
学生のコピペ問題について愛知大学の先生にアンケートをおこないました。結果はこちらです。 |
冨永研究室びじたー案内の記録
(磁気処理水・電解還元水などえせ科学に関するページ)
水商売ウォッチング (山形大学理学部 物質生命化学科 天羽優子氏)
菊池誠の物理ページ
(ニセ科学を追及するページ)
warbler's diary (サイエンスライター片瀬久美子氏) (EM菌に関する調査記事)
Bad Science (Ben Goldacre) (怪しい科学ジャーナリズムを批判するページ) |
|
|
|
|
|
|
「グーグル八分とは何か」,
九天社, 2007. |
|
Clipart
ETC |
2010 Greeting
Cards
2007 Greeting
Cards
2006 Greeting
Cards |