コピペに関する調査 (愛知大学)
(コピペに関する記事)
2008. 7
1. 先生は学生の論文・レポートで盗用を発見したことがありますか
A. ある (13) B. ない (2)
2. 発見したことがある場合、それはどこからの盗用でしたか (複数選択可)。
A. 書籍から (1) B. 雑誌記事から (0) C. インターネットから (7)
お差し支えなければ具体例についてお教えください。
1 | コピペに使われた URL あり。 |
2 | 1 冊の本の要約と感想のレポートを必修クラスで書かせました。事前にネットを含めて盗用しないことを注意していたにもかかわらず、その本の読者の声からの盗用がありました。私たち担当者もチェックしておりますので判明しました。 |
3 | 「盗用」について考える (判断) がわずらわしいので、盗用しにくい具体例を中心としたレポート、あるいは筆記試験にかえた。 |
4 | 新書の紹介と感想文のゼミでの発表時 |
5 | 卒論の中に解説書からの文末を替えただけの引き写しがあった (10 年前)。 |
6 | レポートの中にインターネットのホームページ (個人) からのコピペがあった (2 年前)。以後その科目は定期試験によって評価している。レポートでの評価は受講生との間に信頼関係がなければ不可能。" |
7 | 卒論です。ゼミ生の中に留学生がおり、すでに卒業しましたが、彼女が持って来た卒論を読んだときに、あまりに洗練された日本語で私でもかけない文体だったのでビックリしたことが始まりです。ただその感覚を確認するために、他のゼミ生 (彼女は出席が悪かった) にも全員読んでもらいコメントをしてもらい、自分の日本語感覚がずれていないのをたしかめて、PC でしらべてもらったところ、90% 以上の盗用があることがわかった。ただ彼女に問いつめても決してみとめず、対応に難儀したことをおぼえている。 |
8 | ゼミレポート、講義レポートは盗用ができない課題を出しますから、友人のレポートを書き写して、少し修正して出すというくらいの盗用しか今のところありません。 |
9 | Wikipedia の内容をそのまま (英文) レポートに。 |
3. 先生は講義等において盗用と正しい引用の違いについて指導していらっしゃいますか。
A. している (14) B. 特にしていない (0)
4. 最近学生の論文における盗用を発見するソフトが開発されているとの報道がありますが、先生はこのようなものに関心がおありですか。
A. 関心がある (13) B. 関心はない (2) C. わからない
5. ウィキペディアは情報源として有用ですが、匿名の記事であり信頼性に欠けることも多いので、これを引用することには慎重とすべきだとの意見がありますが、先生はウィキペディアからの引用をどのように取り扱っていらっしゃいますか。
A. ウィキペディアには有用な情報が多いので引用して差し支えない (2) B. ウィキペディアからの引用は好ましくない (11) C. わからない (2)